« 学習コラム

語彙学習の工夫

text: 松本みなみ

日本語を学んでいる皆さんは、日本語の語彙を学ぶ時、どんな工夫をしていますか?日本語の語彙を覚えて、使うというのは、簡単なことではありませんよね。私も、外国に住んで、その国の言語を学んだ経験があるので、語彙学習の大変さはよく分かります。

今回は、私が外国語の語彙学習で工夫したことを、3つのポイントに分けてご紹介したいと思います。

ポイント1:自分にとって必要な語彙を選ぶ

まず、どのように勉強するかについてです。私は、語彙学習をするために、本屋で買った語彙の本を使いました。本のすべての語彙を覚えることはできないと思ったので、はじめに、自分に必要な語彙を選ぶことにしました。そして、語彙の例文があれば、意味や使い方を確認し、さらに、その例文を使って、自分の例文を作るようにしました。実際に使う場面を想像しながら作ると、記憶に残りやすくなりました。もし、語彙の本がない場合は、自分で「語彙ノート」を作ることもおすすめです。

ポイント2:なるべく毎日、空いた時間に覚える

次に、いつ勉強するかについてです。私は、家で学習するのが苦手なので、電車やバスの移動中などの10分程度の空いた時間に、集中して学習しました。語彙を覚えるときは、1つ1つの語彙を1度できっちり覚えようとしないで、1度にたくさんの語彙を見て、それを毎日繰り返すようにしました。無理をせずに、語彙学習を続けることが大切だと思います。

ポイント3:テレビやネットを活用する

最後に、学習のモチベーションを高めるための工夫についてです。私の場合は、テレビのニュース番組と、ネットのニュース記事を活用しました。まず、テレビのニュース番組では、ニュースの見出しのことばに注目し、知らない語彙を辞書で調べ、語彙ノートにメモするようにしました。ニュースの見出しのことばが分かると、話している内容も少し理解でき、達成感がありました。

また、ネットのニュース記事では、自分がよく知っている話題のニュース記事を読むようにしました。例えば、日本や世界で話題のニュースです。内容を知っていれば、分からない語彙があっても、だいたい理解することはできましたし、新しい語彙も、記事の内容と関連づけることで、覚えやすくなりました。

ネットを使えば、ニュースだけでなく、簡単に色々な動画や文章を見つけることができるので、自分が興味を持っている内容の動画や記事を活用すると楽しく学習できると思います。

以上、私の語彙学習の経験について、簡単にご紹介しました。少しでも、皆さんの語彙学習の役に立てればうれしいです。無理をせず、楽しみながら語彙学習をしていきましょう。

松本みなみ

兵庫県出身。大阪大学大学院言語文化研究科日本語・日本文化専攻博士前期課程2年。世界各国のおいしい料理を食べたり、音楽に触れたりすることが大好きです。